SHARP MD-MT770

もう現役から退いてしまいましたが、先日(というかかなり前)に修理したので、
レポート書いてみました。というかそんなの書いてる場合でもないんですが>自分
センターまで後20日ほど…


さてさて、今回の修理はこいつです。今まで愛用してきたMD-MD770。
自分でバイトしたお金をためて買った中で一番高級なもののはずです。
3年くらい?無事故で使い続けてきましたが、最近リモコンを使わなくなったせいか、
(リモコンつなぐと100KHz位のノイズが出てて精神衛生上こわいから^^;)
本体の端子が接触不良になるようになってしまいました。
最初はケーブルかと思っていたのですが、どうやら内部だということが発覚したので分解しました。


開腹状態です。なんというか薄っぺらい本体ですが、何度か落としても多少の凹みだけで耐えてきました。
いい機会なので内側からたたいて補正しときました笑
ねじはかなり小さいのでなくさないようにしましょう。


デコーダチップと制御系チップとおもわれしもの。
よく回路を追っていないので適当です^^;ちなみに上のフレキがピックアップに行っています。


今回の病巣です。矢印の部分が半田クラックしていました。
まぁ、一日に何度もケーブル抜き差しする場所なので当たり前ですね。
普通の人はそんな抜き差しする場所ではないのだし…
それにしても部品が小さいです。背景の新聞の文字と比べてみてください^^;


ここから先の写真はTRV-70Kによるものです。マクロがすごくよれるので^^;
で、問題の箇所と、コネクタの端子全部半田吸引機で半田をとりのぞきました。
このときすでに悪夢の兆しが…


さぁて半田付けしなおすかぁと思ったら!!
やってしまいました…吸引機ですったためパターンはがしてしまいました…
この状態のうちにテスターでパターンがどこから来ているか探りをいれておきました。


でこんな感じにジャンパーしました。
一件落着…にしてもこの修理のせいかわかりませんが、ジャンパしたほうの音が、くっきりするような…
あんな細いパターンよりは伝導性がよいのでしょうがたぶんプラシーボだろうなぁ

と後は適当に蓋を閉じておしまいです。くれぐれもジャンパしたところがケースに当たらないように注意します。
厚みは厚くなっていますからね。念のためマスキングテープなんか張っといたほうが得策だとおもいます。
現に、通学途中、満員電車の中で押されたら、途中でいきなり修理した側の音が聴こえなくなったので、
どうやらショートしてしまったもよう…ケースって薄いからへこむのね…

さてこいつは掲示板にも書いたとおり、電池があまりにももたなくなったため、現役から退きました。
オキシライドで一日はなしでしょ^^; ヘッドが死にかけで読み取りミスが増えてサーボ制御に電力くってるのかな
原因を突き止めて修理するのも楽しいのですが、受験生という身分上、時間がなかなか取れないので、
子供という最特権を生かしてクリスマスプレゼントにMP3その他プレーヤーを買ってもらいました。
こっちもなんかすごい波形出してるんですが…最近の技術者は出力端子の波形確認なんかしないんですかねぇ
一度してみたらすごいことがわかるのに…というかしても気にしてないのかなぁ。

でもSHARP製品は壊れにくいです。はい。といってもこいつだけに限った話ですが。
修理には一度も出さず、この状況です。次回も買うならSHARPかな



このページはstrvによって製作されたものであり、著作権はstrvに帰属します。
そのためこのページ内の写真や文章の無断引用、コピーなどを禁止します。
また、コンテンツの関係上、さまざまな会社の製品を取り扱いますが、
それらの会社とstrvは一切関係ありませんので、ご了承お願いいたします。
なお、このページにおいて著作権などの問題がある場合はメールをしてください。対処します。