meta data for this page
  •  

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
lab:tool [2017/10/15 10:07]
strv
lab:tool [2017/10/15 11:43] (現在)
strv [ハンダゴテ]
行 59: 行 59:
 - ダイソー - ダイソー
     - ゴミ     - ゴミ
 +
 +## ニッパー
 +
 +### おすすめ
 +
 +電子工作の部品の足を切る用途なら[フジ矢のミラーブレード](http://www.fujiya-kk.com/ja/products/163/).
 +10年以上使ってるけどほぼ刃こぼれもせず使いやすい.
 +グリップが白いので汚れが目立つのが難点.
 +鉄も切れるニッパなのに,ツライチでカットできるタイプなので仕上げもきれい.
 +
 +それ以外のとにかく力でぶった切る系ならKTCかTTCのニッパが頑丈かつ安いので安心.
 +
 +プラモデル用もほしいけど買ってない.
 +フジ矢が出しているプラ用が気になっている.
 +
 +### これまでに使ったもの
 +
 +- ENGINEER
 +    - 悪くは無い.
 +
 +- ダイソー
 +    - 刃物はダイソーで買ってはならない.
 +    - 改造の素体には便利.(材料が柔らかくて加工しやすいとかそういう理由)
 +
 +## ラジペン
 +
 +### おすすめ
 +精密系ラジペンはフジ矢のピンセットラジペンが激しくおすすめ.
 +机に落ちている髪の毛をつかめるほどに先端の精度がよく,程よく細く,程よく長い.
 +
 +それ以外はあまりこだわりは無いけど3-Peakのものを使用中.
 +TTCやKTCのでもあまり不便を感じたことはない.
  
 # 電動工具 # 電動工具
行 69: 行 101:
  
 ## ハンダゴテ ## ハンダゴテ
 +
 +### おすすめ
 +
 +家に置くならコテ先にヒータの入ったタイプのステーションハンダゴテが激しくおすすめ.
 +[ハッコーのFX-95x](http://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/)とか,[gootのRXシリーズ](http://www.goot.jp/handakotecat/leadfree/)とか.
 +このタイプは,普通のハンダゴテよりも先端に近い部分にヒータがついているため,圧倒的にコテ先の温度調節性能が高い.
 +それに加えて,電源を入れてから10秒以内にはんだ付けできるところまで加熱されるので作業性も良い.
 +コテ部分は軽いので,その意味でも作業性がよい.
 +このタイプじゃない,普通のハンダゴテタイプのステーションハンダゴテはあまり買う意味無いと思うくらいには良い.
 +
 +ステーションハンダゴテが買えないのであれば,ハッコーやらgootの温調ハンダゴテがおすすめ.
 +国内メーカを推すのはコテ先が簡単に購入できて,種類が豊富だから.
 +中華製品で国内メーカと互換性があったりするものもあるけど,使ったことは無いのでよくわからない.
 +
 +
 +
 +
 +## 圧着工具
 +
 +### おすすめ
 +
 +まずはお金に余裕があるのならば,メーカの出している専用工具を買うのがベスト.
 +
 +汎用なら[ENGINEERのシリーズ](http://www.engineer.jp/products/nipper/np05/item_01)がおすすめ.
 +その中でもPADシリーズは圧着結果がとても良い.
 +ただ,少し作業性が良くないので,慣れてきた普段使いならPAシリーズでもいいと思ってる.
 +
 +## ワイヤストリッパ
 +
 +### おすすめ
 +
 +最近までは[ENGINEERのもの](http://www.engineer.jp/products/nipper/np06)を使っていたけど,割りとカッタ部分の寿命が短い気がするので他のものを物色中.
 +
 +今は[フジ矢のもの](http://www.fujiya-kk.com/ja/products/495/)を使用中.こっちはまだ使い始めた所なので,寿命はよくわからない.
 +