Nico-Tech:Make:Tokyo Meeting02

2008/11/08にMake:Tokyoの2回目が開催されました。Makeのこととかは適当にググってください。
Make自体はニコ技と関係ありませんが、「ブースを出さないか」というお誘いがあったらしく、みんなでいそいそ出かけてきました。
ニコ技Wiki内のMTM2のお話は ここ で。
自分は今回看板制作のお手伝いを仰せつかったのでお手伝いしてきました。

注:写真が関連するように並べました。なので時系列・配置順とはかなり違いますので。

会場関係


 会場到着。すでにtapさんと、yunaさんが準備を始めてくださっており、すでにこんな状況。自分は撮影できますPと尻Pと同じバスで第二陣参加となりました。

 自分の役目である看板のLED取り付けをちゃっちゃと済ませて二枚目の看板も立てる。この辺はtapさんの経験がいろいろ盛り込まれてて勉強になりました。

 看板裏から。LEDの点滅回路は74AC14を使ったRC発振回路にしました。ボリュームで適当にスピードを変えられるようにしてあります。開場前の9時くらいから終了の18時まで電源入れっぱなしでしたが、持ってくれました。電源は単三電池4本です。
固定方法とかは一切考えてなかったのでガムテープで寄生しとります^^;

 開場前ですが、すでにこの人だかりw ほかのブースの方々が寄ってきます。

 右にパンしたところ。準備をしている後ろからのぞきこまれますw

 同時刻外から。

 同じく。

 開場後の様子。これどこの即売か(ry

 ずっとこんな感じで17時くらいまで人が途絶えることはなかったです。

作品紹介

 奏(かなで)基板を使った工作エリア(勝手に名付けましたw)

 不在通知Pの電動歯ブラシ。当日はほかの音ものが多かったせいでこいつの音はあんまり聞こえなくて残念orz
なかなか足の動きが絶妙でした。

 akira_you氏のorz knocker。バイブレーションモータでいろんな物叩いて音鳴らしてます。

 尻Pのドラムボット。動きも派手だし、音も派手だし、当日はかなり目立っていました。それにしても良くこのドラムセットが準備できましたね。

 尻Pつながりで究極機械です。こいつも朝からかなりの回数動かされてましたが最後までよく動いてました。そしてお客さんのリアクションがやっぱよいですね。
 カウンタでもつけて何回スイッチ入れられたかカウントしたら面白そうw

 続いて撮影できますPのコーナー。個人でコーナーができるほど豊富な品揃えw ツンデレメトロノームが増殖してます。半導体娘のCDはあっという間に売り切れてしまったそうで。

 新基板、NEGIBATAKEを使ったツンデレメトロノーム。生演奏もされてました。

 続いて超電磁Pのリアルはちゅね×101匹。ひき画像はほかでもたくさんあるので、アップでお届け。朝会といった風景w

 今度は上から。ミクは全部2次元なので上からだと基板しか見えませんw

 続いてyunaさんのニキシー管シリーズ。手前のがニキシー管時計で奥のがオーディオバーグラフ。時計はUSBバスパワー駆動でPCから時刻設定ができるハイスペック品です。バーグラフはオーディオ信号をFFTしてやるもの。応答速度が速くて苦労したとか。会場前まで準備をしていたら脳みそが書き込み拒否モードになってしまい、動作展示は会場前まででした。乙です。

 終了まであと27秒という時間w

 ごめんなさい、どちらさんのかわからないです^^; Arduino基板を使ってIP電話からネギ振り。会場では実際に電話できるようになってました。

 e-mobileでネットにつないでいるようでしたが、どうなんでしょう。詳しく見てないのでごめんなさい^^;

 鬚男爵さんのレーザースピログラフ。スピログラフってのは鉛筆を歯車にさしてぐるぐる回すと幾何学模様をかけるというやつですな。この写真だとレーザーが写ってないのであれですが、実際には3枚の鏡でいろいろな幾何学模様が描けるようになってました。

 小型化戦争のたぐい。

 フリスクPのだいたい300μmミク。顕微鏡まで用意されてました。

 これです。

 超電磁Pの小型ミク。

 フルカラーLEDがてらてらしながらミクがネギ振ってました。小さいのも大きいのもがっつり動いてました。

 同じく超電磁Pの小型はちゅね内臓ペン。プレゼント…したいなぁ。電源内蔵でw

 早坂さんの動力内臓はちゅね。頭の中に動力機構が内蔵されていて、ネギを振ることができます。

 AHO氏の「はちゅねミク専門レーザー焼印機」。で、ドーナツに焼印してみるテストの風景。結局レーザーの焦点が合わせられず完璧にはできませんでしが、ある程度なら文字がかけてました。ぜひ改良して完璧になったのを見たいw
 ほかに木の板にミクを焼いたりしたましたが、写真取り損ねました^^;

 ユウタ氏の自転車に乗ったミク他。やっぱり動くものはイイ!

 狭い机ながら走り回ってました。足の漕ぎ方がリアル。ほんとにリアル。そしてスカートが(ry

 きわどいアングルでどうぞw

 後半こんな感じで後輪を浮かせてデモをしてました。

 ゼンマイでじーじー動いてました。

 高機能ゆっくりしていってねロボ。こんな顔が動き回ります。キモ(ry

 フリスクPの品々。どんだけフリスク食べt(ry

 同じくフリスクPの「ムスカのあの黒い石を作ってみた」。裏からどでかいコンデンサがのぞいているのが印象的ですたw

 akimiさんの「ちゅのこタン」。うーむ。これくらいなら自分も作ってしまうか?

 その横らへん。アルテラマスターPのFPGA関係とか。これはホントに何回見ても見入ってしまうw

 柿太郎氏のペパクラMEIKO。こりゃ作るの大変だわ。

 ksasaoさんのはちゅねミクでテルミン。画面の上と左にPSDセンサがついてて手をかざすとミクが歌います。

 歌ってる様子その1。

 その2。


以上最後のほう、コメントが適当ですが当日レポートでした。
自分が見た分だけなので、撮り逃したり間違ってたりするところがあるかもしれないです。
直す場所があればご指摘ください^^;

関連動画

全部上げていこうかと思ったけど、すごいたくさんになってしまうので諦めました爆
なので下から自分でたどってください^^;
http://www.nicovideo.jp/tag/MTM2